2025.3.3 4月12日休診のお知らせ
4月12日(土)は内科・小児科ともに休診とさせていただきます。
2024.11.20 年末年始の休診のお知らせ
12月29日より1月5日まで休診になります。ご了承ください。
2024.9.26 「インフルエンザワクチン等の接種のお知らせ」
・区の予診票をお持ちの60歳以上の方で診察の際に接種希望の方は、10月1日から診察時にワクチン接種を開始します。
・区の予診票をお持ちでインフルエンザワクチンや新型コロナワクチン接種のみご希望の方は10月8,22,29日、11月5日(火)の午後2時半から2時50分まで予診票持参でご来院ください。 費用はどちらも2,500円です。
・区からの予診票をお持ちでない方で診察の際に接種希望の方は、10月28日(月)よりワクチン接種を開始します。インフルワクチンは4千円、新型コロナワクチンは未定(1万5千円程度)。
★11月9日、16日(土)の午後にインフルエンザワクチン接種をおこないます。30日前から予約可能です。ネットで予約してください。 区の予診票がない方の接種費用は4千円です。
・予診票をお持ちの中学生までのお子さんで小児科にてインフルエンザワクチン接種希望の方は、10月7日から開始します。月、水、金曜日の2時から3時までの時間でネット予約してください。ネット予約は診察券をお持ちの方のみです。
★定期予防接種と一緒の方は14時から14時半の枠で予約してください。
★インフルワクチンのみの方は14時半から14時50分枠で予約してください。
★ネット予約は10月1日から。同伴保護者で接種希望の方1名は、お子さんの名前の次に「親」と入れて予約してください)
・3歳以上で定期予防接種と一緒にインフルワクチンを希望される方は16時から17時の枠も利用できます。(同伴保護者で接種希望の方1名は、予約なしで接種します)
★区からの予診票がある方の接種費用は2千円、ない方は4千円になります。
・詳細は下記のファイルを参照ください。
小児科のインフルエンザワクチン等の接種についてはこちら
成人のインフルエンザワクチン等の接種についてはこちら
インフルエンザワクチン接種予診票
2024.9.9 休診のお知らせ
10月15日を臨時休診にさせていただきます。よろしくお願いします。
2024.7.22 夏季休暇のお知らせ
8月15日から18日まで夏季休暇とさせていただきます。ご注意ください。
2023.12.25 年末年始休業のお知らせ
12月28日(木)より1月4日(木)までが休診になります。
他の日は通常通りです。
2023.9.21 インフルエンザワクチン接種のお知らせ
11月4日、18日成人のワクチン接種予約画面は
こちら
・
区の予診票をお持ちで診察の際に接種希望の方
は10月2日から診察時にワクチン接種を開始します。
・
区の予診票をお持ちでインフルエンザワクチン接種のみご希望の方
は10月3、10、17、24日(火)の午後2時半から2時50分まで予診票持参でご来院ください。 費用は2,500円です。
中学生以上成人すべての方
は10月23日(月)より診察の際に接種希望の方にワクチン接種を開始します。
・
11月4日、18日(土)の午後にインフルエンザワクチン接種
をおこないます。30日前から予約可能です。ネットで予約してください。 区の予診票がない方は接種費用は4千円です。
・未就学児のインフルエンザワクチン接種は10月16日から開始します。ネット予約は10月2日から。詳細は下記のファイルを参照ください
小児科のインフルエンザワクチン接種についてはこちら
成人のインフルエンザワクチン接種についてはこちら
インフルエンザワクチン接種予診票
2023.9.21 11月6日午前中内科休診のお知らせ
11月6日(月)内科の午前診療は休診とさせていただきます。
午後は通常通りの診療です。ご注意ください。
2023.7.18 夏季休暇のお知らせ
8月14日から17日までお休みさせていただきます。
ご了承ください。8月12日は通常通り診療します。
2023.5.16
発熱ある方の診療について
発熱のある方と2日前までに発熱があった方は、来院前に電話でご相談ください。
感染拡大予防のため、ご協力ください。
2023.4.12 マイナンバーカードの対応について
マイナンバーカードに対応できるようになりました。
保険証をひもづけたマイナンバーカードをお持ちの方はご利用ください。
2023.3.14 臨時休診のお知らせ
4月5日(水)は臨時休診とさせていただきます。
2023.3.14 マイナンバーカードの対応について
当院でもマイナンバーカード対応の準備を進めています。5月中旬頃運用開始を考えております。マイナンバーカード利用希望の方は、保険証情報を紐づける必要がありますので、ご準備ください。 当院運用開始の予定が決まりましたら再度お知らせします。
2022.12.21 年末年始休診のお知らせ
今年は12月29日より1月3日まで休診です。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
2022.10.6 インフルエンザワクチン接種の予約について
インフルエンザワクチンの予約は10月11日より開始します。
2022.10.3 インフルエンザワクチン接種の予診票、説明文について
予診票をお持ちでない方は、ダウンロードしてご利用ください。
インフルエンザワクチン接種予診票
インフルエンザワクチン説明文
2022.10.3 インフルエンザワクチン接種のお知らせ
・今年は10月17日より、内科を受診された際に当日予約なしでワクチン接種します。中学生は保護者同伴でお願いします。
・65歳以上の高齢者を対象に10月18日、25日、11月1日(火)の午後2時半から予約なし接種をします。先着20名です。ワクチン接種のみ希望で、予約が不慣れな方はこの時間帯をご利用ください。
・予約接種もおこないますので、予約のサイトをご覧ください。近日中に開く予定です。
小児科のインフルワクチン接種については
こちら
内科のインフルワクチン接種については
こちら
2022.07.13 夏季休暇のお知らせ
8月15日から18日まで夏季休暇とします。ほかは通常通りです。
2022.05.10 21日までのコロナワクチン接種について
21日まで、毎日、日中ワクチン接種を行います。受付に電話で相談ください。
2022.04.26 GW期間中の診療体制について
連休中は4月29日、5月3〜5日が休診で、ほかは通常通りです。小児科はネット予約で確認してください。
2022.04.13 5月の新型コロナワクチン接種のお知らせ
5月は8日(日)午前にワクチン接種を行います。
ネットでの予約を開始しました。
予約はこちらから
キャンセルの方は早めにご連絡ください。
コロナに感染した方は1か月以上あけてからの予防接種をお勧めします。
豊島区在住の12歳以上の方、もしくは区外でも当院かかりつけの方のみが対象です。
問診票とクーポン券を持参ください。
2022.03.11 4月の新型コロナワクチン接種のお知らせ
4月のワクチン接種枠がきまりました。
3月22日の午前9時からネットでの予約を開始します。
予約はこちらから
キャンセルの方は早めにご連絡ください。
コロナに感染した方は1か月以上あけてからの予防接種をお勧めします。
12歳以上の豊島区在住の方もしくは当院かかりつけの方のみが対象です。
2022.02.13 新型コロナワクチン接種予約のお知らせ
3月から再度ワクチン接種を行います。2月14日9時より予約枠を開きますので予約してください。
新型コロナワクチン接種予約はこちら
今回は年齢は関係なく予約可能です。かかりつけの患者さんは他区の方でも大丈夫です。
また、豊島区民ならかかりつけでない方も予約可能です。ファイザー社のワクチンです。
2回目まで接種した方で、6か月以上経過した方は、3回目の予診票がなくても接種できます
ただし、2回目までの接種記録を持参ください。
2022.01.17 第3回目新型コロナワクチン接種について
豊島区の3回目ワクチン接種は、集団接種を中心に行うようで、当院への割り当て分はこれまでの5分の1程度になりました。
今回は、電話やネットでの予約ではなく、当院から電話で予約調整をします。ファイザー社のワクチンを使用します。
かかりつけで75歳以上の患者さんが中心になります。75歳未満の方は集団接種を申し込んでください。
ワクチン不足のため、ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
2021.12.13 インフルエンザワクチン接種のお知らせ
ワクチンに余裕がでましたので、12月13日より予約なしの方も接種いたします。
ご希望の方は診療時間内にお越しください。受付終了30分前までであれば受け付けます。
2021.12.07 年末年始体制のお知らせ
12月29日より1月3日まで休診とさせていただきます。
1月4日からは通常通りです。
2021.11.10 11月29日午前、内科休診のお知らせ
11月29日午前の内科診療は休診とさせていただきます。
午後は通常通りです。また、小児科診療は午前も通常通りです。
ご迷惑をおかけしますがご了承ください。
2021.10.20 インフルエンザワクチン予診票記載のお願い
予診票は事前にご記入いただくようお願いいたします。
記入済の方から順に接種します。体温も含めてご記入ください。
2021.10.20 11月からのインフルエンザワクチン接種について
11月から予診票のない方のワクチン接種も開始します。
事前に予診票をダウンロードして記入して持参ください。
予診票
ワクチン説明文
ワクチン在庫状況で枠の調整がありますが、予約された方はそのままできますので予定通りご来院ください。
2021.10.17 予約なしのワクチン接種について
ワクチン供給量が少ないことと、診察時の混雑を防ぐため、予約なしのワクチン接種は行いません。
診療業務に支障がでるため、電話での予約はできません。WEB予約をご利用ください。
診察と同時のワクチン接種はこれまで通りおこないます。
2021.10.17 インフルエンザワクチン予約開始のお知らせ
10月18日より、未就学児、小学生以上成人までのインフルエンザワクチン予約を開始します。
未就学児のワクチン接種:水曜日、金曜日の午後2時。保護者1名まで一緒に予約可能とします。
小学生以上成人まで:火曜日午後、隔週の土曜日に予約可能です。
11月からワクチン供給が増えてくると思います。それに伴って枠を増やしていきますのでお待ちください。
2021.10.04 インフルエンザワクチンのお知らせ 2
ワクチン供給が少ないため、
当面は当院の診察券をお持ちの方のみへの対応
とさせていただきます。
状況が変わりましたら、またご連絡いたします。ご迷惑をおかけしますがご了承ください。
2021.10.04 インフルエンザワクチンのお知らせ
今年はインフルエンザワクチンの供給が遅れ、供給量も少なくなりそうです。
状況を見ながら調整する予定ですが、大まかな予定を決めましたので、
「 お知らせ文書」
をご覧ください。
2021.09.26 今年のインフルエンザワクチン接種について
今年はインフルエンザワクチンの入荷が遅れそうです。また昨年よりもワクチンの供給量も減りそうです。
今年の動向がわかり次第お知らせします。それまで少しお待ちください。
2021.09.11 新型コロナワクチン接種のお知らせ
・新型コロナのワクチンが少し供給されましたので、ワクチン接種枠を設けました。
★9月13日午前9時からネットで予約できますのでご利用ください。
・9月18日、22日、29日、10月13日、20日に予約可能です。
★10月13日接種の2回目は11月10日の午後2時半になりますので、ご注意ください★
・12歳以上の豊島区在住の方のみです。12〜15歳の方は小児科に複数回受診もしくは複数回ワクチン接種をされた方のみとさせていただきます。
2021.09.06 10月休診のお知らせ
10月5日(火)と6日(水)は臨時休診にさせていただきます。ご迷惑をおかけしますがご了承ください。
2021.08.13 緊急事態宣言期間中の診療体制について
緊急事態を受けて、かかりつけの患者さんに対しては、処方の郵送もしくは処方箋の郵送も対応いたします。
ご希望の方は、診療時間内にご連絡ください。
2021.07.29 コロナワクチン接種のお知らせ
・8月10日からは通常通り、朝は8時半(土曜は9時)からの診療開始に戻します。
・8月から新規ワクチン接種を受け付けます。毎週水曜日の午後2時からの枠と、土曜日午後の枠だけになります。数に制限がありますがご了承ください。
・2回目の予約は、3週間後の同じ時間帯を合わせて予約します。3週間後の都合がつく時間帯を予約してください。変更はできませんのでご注意ください。
2021.07.14 夏季休暇のお知らせ
夏季休暇は8月12日より15日までになります。ご迷惑をおかけしますがご了承ください。
2021.07.14 7月24日休診のお知らせ
24日はワクチン接種のため、休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
2021.07.01 コロナワクチンのお知らせ
★豊島区のワクチン供給が突然大幅削減になりました。新規予約は中止させていただきます。
★これまで予約の方は、1回目は接種できる見込み(今後の豊島区からの供給見込みから予測)ですが、2回目については全く不明です。
・状況がわかり次第、お知らせします。
★一人でも多くの方を接種するため、これまでの予定の方も接種日程の変更をお願いすることもあります。ご協力ください。
2021.06.22 診療開始時間のお知らせ
午前の診療開始は土曜日を除き、当面午前10時を続けます。コロナワクチン接種が落ち着くまでご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
土曜日は9時からです。
2021.06.20 診療開始時間変更のお知らせ
7月5日より月曜日から土曜日まで、診療開始時間を午前9時半からに変更いたします。
ご迷惑をおかけしますが、新型コロナのワクチン接種のためですので、ご了承ください。
2021.05.26 新型コロナウイルスワクチン接種について
5月25日より、午前8時半から10時まではワクチン接種の時間帯となります。
65歳以上で、初回接種の方すべての方を対象とします。かかりつけでない方も遠慮なくご相談ください。
事前に予約が必要ですので、午後3時半以降に電話もしくは受付までご連絡ください。03-6903-7211
6月3日から9日までの接種がすぐに予約可能です。おはやめにご連絡ください。
2021.05.26 診療開始時間変更のお知らせ
新型コロナウイルスワクチン接種のため、しばらくは、月曜から金曜までは診療開始を午前10時からに変更いたします。土曜日は通常通り9時からです。 ご了承ください。
2021.05.13 5月22日休診のお知らせ
5月22日(土)は内科、小児科とも休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
2021.05.10 新型コロナウイルスワクチンのお知らせ
当院での接種可能数(約160名)に達したため、電話でのワクチン予約はいったん終了とさせていただきます。
申し訳ありません。診療と並行して接種をおこなうことと、副反応を想定して一度に接種する方を多くできないためです。
いったん電話予約は停止させていただき、接種受付が可能になりましたら、お知らせさせていただきます。
ご了承ください。
2021.04.27 新型コロナウイルスワクチンのお知らせ
5月19日より、かかりつけ医での個別接種が開始させれる予定です。
ワクチンの供給量が不明なため、電話もしくは来院時の希望受付で、
ワクチンの入荷にあわせ、順番にワクチン接種をおこないます。
5月11日より電話受付も開始します。
当面は、かかりつけの患者さんのみの対応とさせてください。
変更がありましたら、またお知らせいたします。
2021.04.14 新型コロナウイルスワクチン接種について
当院でもコロナウイルスワクチン接種を行う予定ですが、ワクチン入荷予定も含め、まだはっきりしておりません。
わかり次第、ホームページでご連絡します。しばらくお待ちください。
2020.12.07 インフルエンザワクチン接種のお知らせ
在庫不足のため、インフルエンザワクチン接種は、すでに予約いただいている方のみとさせていただきます。
接種希望で来院されても、接種はできませんのでご了承ください。
2020.11.30 12月からのインフルエンザワクチン接種のお知らせ
インフルエンザワクチン接種は12月1日より新患の方も受け付けます。
在庫に限りがありますので、ご了承ください。
2020.11.30 年末年始休診のお知らせ
今年は12月28日より1月3日まで休診とさせていただきます。
2020.11.20 インフルエンザワクチンのお知らせ
インフルエンザワクチンが入荷しましたので、ワクチン接種希望の方はご来院ください。
WEB予約も受け付けています。
数に限りがありますので、予約数と接種者数が入荷本数に達した時は予約受付を止めさせていただきます。
予約受付終了後でも、予約済みの方の分は確保されていますので、予定通りご来院ください。
2020.11.12 11月13日(金)休診のお知らせ
急用のため、13日は、内科および小児科の診療を休診とさせていただきます。
14日(土)は予約のワクチン接種のみといたします。診療はありません。
ご迷惑をおかけしますがご了承ください。
2020.11.09 13歳未満で2回目のインフルエンザワクチン接種をご希望の方へ
WEB予約は終了しておりますが、当院にて1回目を接種した13歳未満のお子さんで2回目の接種を希望される方は、16時以降に受付までお電話ください。(03-6903-7211)
2020.11.09 インフルエンザワクチンのお知らせ
土曜日の午前8時半から8時50分までのワクチン接種は11月7日で終了とさせていただきます。ご了承ください。
WEB予約は当面止めますが、予約済みの方のワクチン接種は予定通りにおこないます。
診察券をお持ちの方へのワクチン接種はもう少し継続しますが、ワクチン在庫により終了となりますのでご了承ください。
2020.10.26 11月16日内科午前休診のお知らせ
11月16日(月)の午前中の内科診療を休診とさせていただきます。午後は通常通りです。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
2020.10.15
中学生以上と成人の方のインフルエンザワクチン接種のお知らせ
10月26日より中学生以上と成人の方のインフルエンザワクチン接種を開始します。予約も受け付けます。
詳細はこちらを
2020.10.09 インフルエンザワクチン接種予定延期のお知らせ
インフルエンザワクチンの供給が不安定なため、中学生以上65歳未満の方のワクチン接種は、17日開始を延期いたします。
開始時期については改めてHPや掲示板に表示いたします。
2020.09.23 今年のインフルエンザワクチンのお知らせ
★ 区からの予診票をお持ちの方
:
10月5日よりワクチン接種を開始します
。予約は不要です。受付に申し出てください。
★中学生以上のお子さんと成人の方
:
10月17日よりワクチン接種を開始します
。予約は不要です。
上記の方たちは、診察時間以外にも
毎週火曜日の午後3時から5時まで、 毎週土曜日の11時半から12時半まで
診療とは別枠でワクチン接種をします。待ち時間が少なく、3蜜を防ぐためです。ご利用ください。 中学生までは保護者同伴が必要です。
★小学生までのお子さんと同伴の親御1名
:
10月12日よりワクチン接種を開始します
。WEB予約制です。
小学校前のお子さんと保護者1名
:
月、水、金の午後2時半から3時までの間の予約接種
になります。10月2日よりWEB予約開始予定です。詳細はまたお知らせします。
小学生のお子さんと保護者1名
:
毎週水曜日の午後3時から5時、隔週土曜日(10月は17日と31日)の9時半から11時までの予約接種
になります。10月2日よりWEB予約開始予定です。
ワクチン接種代金は1回4千円
です
お釣りがないように準備していただけると助かります。
事前に予診票をダウンロードして記載して持参いただけると待ち時間が少なくなります。
●ワクチンの割り当て分が不明な点もあり、当面は当院の診察券をお持ちの方のみとさせていただきます。新規の方は12月以降には接種可能になりそうですが、それまでお待ちいただくことになります。申し訳ありません。
予診票のダウンロードはこちら
2020.07.28 夏季休暇のおしらせ
夏季休暇は8月13日から16日までとなります。ご了承ください。
2020.07.27 新型コロナウイルス流行時の内科対応について
新型コロナウイルス感染の流行をうけて、当面のあいだ、内科も診察券をお持ちの方に限り、ご希望の方には電話でも対応いたします。ご希望の方は受付に電話でご相談ください。
なお、通常通りの診療もおこなっております。
2020.07.14 小児科のオンライン診療について
しばらくの間、小児科診療は原則オンライン診療とします。
いつも通りのWEB受付で、名前と電話番号を入力してください。
WEB受け付けは診察券番号をお持ちの方のみ利用できます。
当方から、受け付け順に電話で症状をうかがいます。
電話での診察で、来院必要と判断した場合は、時間指定で来院いただきます。
電話診察のみとなったお子さんの場合は、処方の有無にかかわらず、保護者の方のみ来院いただきます。その際保険証、医療証をご持参ください。
当院を初めて受診されるお子さんについては、午前10時の時点で診察に余裕があるときに受付可能と表示いたします。ご確認後お電話ください(03-6903-7211)。 診察時間を指定させていただきます。
3密を避けるためです。ご迷惑をおかけしますがご協力をお願いいたします。
2020.07.06
小児のワクチン接種、乳児健診の予約について
令和2年8月1日より小児科のワクチン接種と乳児健診の予約受付を午後3時半から5時までとさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。
2020.05.29
豊島区3,4か月乳児検診についての再度お知らせ
まだしばらくは3,4か月検診を保健所で実施できず、医院での個別検診が続きそうです。出生後まもない3,4か月の検診は、心雑音の有無や先天的な異常の有無などをチェックする重要な検診です。その後の検診よりも重要性が高く、これまでも小児科専門医が担当して行っておりました。新型コロナ感染が心配で検診をためらっておられるお母さま方も多いかもしれませんが、是非とも検診を受けさせてあげてください。
当院では、これまで受診されていない方でも3、4か月検診はお受けします。その後の受診や検診は他院でも構いませんが、この時期の検診は小児科専門医を受診させてあげることをお勧めします。電話いただければ対応いたしますのでご相談ください。
03-6903-7211
2020.05.08 豊島区3,4か月検診について
コロナウイルス流行に伴い、集団検診は中止となり、今後は医院での検診となりました。
当院は3,4か月検診指定の医療機関です。当院予約が可能です。
お手元に検診票が届いてから、お電話 ください。
20日ころ検診票がお手元に届く予定です。
2020.05.08 新型コロナウイルス抗体測定のお知らせ (今、感染しているかどうかがわかる検査ではありません)
新型コロナウイルス抗体測定が当院でも可能になりました。
IgG/IgM抗体を測定するもので、感染後3週間ほど経過すると陽性になる血液検査です。
現在感染しているかどうかわかるものではありませんのでご注意ください。
自費負担の検査で、5千円で実施いたします。
2020.04.20
当院の豊島区予防接種実施について
生後2か月からの定期予防接種は通常通り実施しています。
区から配布の実施医療機関名簿には当院が実施しないようになっていますが印刷ミスです。実施医療機関となっておりますのでご安心ください。
2020.04.10 緊急事態期間中の診療対応について
緊急事態宣言が出されたこの期間は、処方箋のみの希望の方にも対応いたします。
受け付けに連絡してご相談ください。
2020.03.16
発熱のある方へのお願い
新型コロナウイルスの流行で、風邪との区別が困難になりつつあります。
●37.5度以上の発熱と風邪症状が4日以上(65歳以上で病気がある方は2日以上)続く方
は、まず下記の連絡先にご相談ください。
日中は帰国者・接触者相談センター:03-3987-4179
夜中や休日:03-5320-4592
・専門医療機関を勧められた方はそれに従ってください。
・かかりつけ医受診を勧められた方は、まず当院にご連絡ください。診察時間を指定いたしますので、その時間帯にご来院ください。
・当院以外でも医療検索サービスの「ひまわり」を利用しても探すことができます。
★流行がおさまるまで不便をお かけしますが、患者さん同士で感染が広がらせないため、ご協力をお願いします。
2020.03.09 ワクチン接種料、健診料の一部変更のお知らせ
昨年の消費税増税を受け、令和2年4月1日よりワクチン接種料、健診料を一部変更させていただきます。
自費ワクチンの 水痘ワクチンが8200円から8500円に。
おたふくワクチンが6200円から6500円に。
健診料では基本健診が5000円から5500円に。
法定血液検査が5500円から6000円になります 。
ほかは変更はありません。
ご了承いただきますようお願い申し上げます。
2019.12.10 「年末年始休診のお知らせ」
12月29日より1月5日まで休診とさせていただきます。 1月6日以降は通常通りの診療です。 ご了承ください。
2019.12.06 内科診療の受付時間短縮のお知らせ
令和2年1月6日より、呼吸器内科・内科の受付時間が短くなります。 診療終了30分前に受付時間は終了します。 新患の方は、診療終了60分前に受付終了となります。 ご迷惑をおかけしますがご了承ください。
2019.10.28 内科午前休診のお知らせ
11月18日午前は休診とさせていただきます。午後は通常通りです。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
2019.10.01 インフルエンザワクチン接種のお知らせ
10月21日よりインフルエンザワクチン接種を開始します。小学生以上は予約不要です。 詳しくは「小児科インフルエンザワクチン予約開始のお知らせ」をご覧ください。
ワクチン問診票はこちらから印刷できます。
2019.10.01 小児科インフルエンザワクチン予約開始のお知らせ
10月7日より小児科のインフルエンザワクチン予約を開始します。詳しくは案内文をお読みください。
2019年インフルエンザワクチンの予約について
2019.10.01 内科診療時間の変更のお知らせ
10月21日より12月末まで、午後の診療時間の開始を午後3時15分からにさせて頂きます。 ワクチン接種の混雑を防ぐためですので、ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
2019.08.14
職員募集中!!※募集は終了いたしました!
職員募集中です。詳細は右上のボタンを押してください
※募集は終了いたしました!
2019.08.05 夏季休暇のお知らせ
8月11日より15日まで夏季休暇になります。ほかの日は通常通りです。
2019.03.25 ゴールデンウィークの休診について
今年のGWは、4月28日(日)より5月6日(月)まで休診になります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
2018.12.06 年末年始の診療について
12月29日より1月3日まで休診となります。
1月4日は午後6時で終了とさせていただきます。
ご了承ください。 5日以降は通常通りになります。
2018.10.17 11月19日内科午前診療休診のお知らせ
11月19日(月)は午前の内科診療を休診とさせていただきます。午後は通常通りです。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
2018.10.10 インフルエンザワクチンのお知らせ
10月22日よりインフルエンザワクチン接種を開始します。小学生以上は予約不要です。 詳しくは10月2日付「小児科インフルエンザワクチン予約開始のお知らせ」をご覧ください。
ワクチン問診票はこちらから印刷できます。
2018.10.02 内科診療時間の変更のお知らせ
10月22日より12月末まで、午後の診療時間の開始を午後3時15分からにさせて頂きます。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
2018.10.02 小児科インフルエンザワクチン予約開始のお知らせ
詳しくは案内文をお読みください。
2018年インフルエンザワクチンの予約について
2018.09.03 小児科診療休診および臨時診療のお知らせ
都合により、9月19日(水)は小児科診療は全日休診とさせていただきます。
9月18日(火)は臨時に午前のみ診療をいたします。 お間違えの無いようお願いいたします。
ご迷惑をおかけいたします。 内科診療は通常通りです。
2018.08.07 8月25日小児科休診のお知らせ
8月25日(土)は学会出張のため、小児科休診とさせていただきます。内科は通常通りです。ご迷惑をおかけします。
2018.07.11 夏季休暇のお知らせ
8月11日(土)から16日(木)までお休みとさせていただきます。ご了承ください。
2018.06.26 6月26日 内科診療時間変更のお知らせ
6月26日(火)は都合により、内科診療時間を午後6時半までとさせていただきます。ご了承ください。
2018.06.30 小児科休診のお知らせ
6月30日(土)は小児科診療が休診となります。内科診療は通常通りです。よろしくお願いいたします。
2018.04.23 はしかにご注意ください!!
沖縄ではしか(麻疹)が流行しております。また、タイ旅行から帰国された方がはしかを発病し、多数の人に感染を広げた報告もでております。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
ゴールデンウィーク期間に沖縄・東南アジア旅行をされた方、空港を利用された方で、発熱のある方は受付で申し出てください。
2018.04.10 4月10日(火)、13日(金)の診療時間短縮のお知らせ
事情により、10日と13日は内科の診察時間を午後6時までに短縮いたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
他の曜日は通常通りです。また、来週からは通常通りになります。
2017.12.25 年末年始 休診のお知らせ
12月28日より1月4日まで休診とさせていただきます。
1月5日からは通常通りの診療になります。
2017.11.20 午前 内科臨時休診のお知らせ
11月20日の午前は、内科診療を休診とさせていただきます。午後は通常通りです。なお、小児科診療は通常通りです。
2017.11.07 インフルエンザワクチン接種ご希望の方へ
インフルエンザワクチンは十分に入荷しておりますので、ご希望の方は初めて受診の方も接種致します。
2017.09.26 インフルエンザワクチン接種のお知らせ
小児科のインフルエンザワクチン接種予約を10月2日より開始。
ワクチン接種は10月23日からです。小学生以上は予約不要です。詳しくは案内文をお読みください。
ワクチン問診票はこちらから印刷できます。
2017.09.02 小児科休診のおしらせ
9月2日は学会出張のため小児科診療は休診とさせていただきます。内科は通常通りです。
2017.07.20 夏期休暇のお知らせ
8月10日より15日まで夏期休暇とさせていただきます。それ以外の日は通常通りです。
2017.06.22 診療終了時間変更のお知らせ
都合により7月11日、14日、18日、21日の内科診療を午後6時までとさせていただきます。ご了承ください。それ以外の日は変更はありません。
2017.05.19 小児科診療休診のお知らせ
5月27日は小児科診療が休診になります。内科診療は通常通りです。よろしくお願いします。
2016.12.26 年末年始のお休みについて
12月29日より1月3日までお休みになります。他は通常通りです。
2016.11.01 内科11月14日午前中休診のお知らせ
11月14日(月)の午前の診療は休診にさせていただきます。午後3時からの診察は通常通り
です。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
2016.09.27 インフルエンザワクチン接種のお知らせ
小児科のインフルエンザワクチン接種予約を10月3日より開始。
ワクチン接種は10月24日からです。小学生以上は予約不要です。詳しくは案内文をお読みください。
ワクチン問診票はこちらから印刷できます。
2016.08.26 帯状疱疹を予防するワクチン接種のお知らせ
2016.08.12 B型肝炎ワクチンの定期接種化について
平成28年10月より小児のB型肝炎ワクチンの接種が無料化されます。ただし、無料期間は
生後1年までという期限があり、1歳以降の接種は有料になります。
B型肝炎ワクチンは3回接種が必要です。2回目は1回目を接種して1ヵ月後、3回目は6ヶ月
の期間が必要です。したがって、無料の期間に接種を終えるためには早めに実施する必要が
あります。特にH28年 4月、5月生まれのお子さんは早めに接種を開始してください。
2016.08.10 小児科休診のお知らせ
8月27日(土)より8月30日(火)まで学会出張のため、小児科診療のみ休診とさせていただきます。
内科は通常通りです。
よろしくお願いいたします。
2016.07.27 夏季休暇のお知らせ
8月14日より18日まで夏季休暇とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
2016.06.25 一酸化窒素呼気測定検査開始のお知らせ
喘息のコントロールや咳喘息の診断に有用な
呼気NO測定
を開始しました。 吐く息で喘息の状態がわかる簡単な方法です。
2016.06.25 スギ花粉舌下免疫療法開始のお知らせ
スギ花粉症の患者さんに対する舌下免疫療法は約80%の方が症状改善を自覚
しているようですので、当院でも開始します。スギ花粉が飛ぶ前から治療開始し、連日
内服します。費用は月2千円くらいです。3年から5年程度継続が必要です。院内にて処方
しますので、スギ花粉症で悩んでおり、長期服用の意思がある方は事前にご連絡ください。
アレルギー検査済みの方は検査結果もお持ちください。
2016.03.09 小児科休診のお知らせ
4月9日(土)は学会出張のため、小児科外来を休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますがご了承下さい。
内科は通常診療です。
2016.03.09 小児科 土曜日診療時間短縮のお知らせ
平成28年4月2日(土)より、土曜日の小児科診療時間を9時より
11時までに短縮いたします。それに伴い、診療患者数も少なくなります。
ご迷惑をおかけしますが、アレルギー証明等相談のある方や、半年
以上診察していないお子さんは平日の診療時間にご来院下さい。よろしくお願いします。
2015.12.01 年末年始の休診のお知らせ
平成27年12月29日より翌年1月3日までを休診とさせていただきます。
12月28日、1月4日は通常通りの診療になります。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
2015.09.30 小児(6歳未満)のインフルエンザワクチン接種予約について
10月5日より小児(6歳未満)のインフルエンザワクチン接種の予約を開始します。
詳細はこちら
2015.09.16 インフルエンザワクチン接種のお知らせ
インフルエンザワクチンは10月26日(月)より開始します。
生後6か月から6歳までの子供さんは予約制で、月、水、金の 午後2時20分〜3時に接種します。
6歳以上の子供さんは予約不要です。ウィークデイの内科診療終了時間の30分前までに ご来院ください。
成人は内科診察時間で実施します。予約不要です。
詳細はこちらを
接種前にワクチンの説明をご一読ください。
ワクチン説明
問診票がダウンロードできます。可能な方は記入後ご来院ください。
問診票
2015.01.27 小児科ワクチン接種の予約について
1月30日より小児科のワクチン接種と乳児健診の予約受付時間を10時から17時までに戻します。
2014.11.19 小児科ワクチン接種の予約について
混雑を避けるため、当分のあいだワクチン接種の申し込みは 午後4時から5時までとさせていただきます。ご迷惑をおかけしますがご協力をお願いいたします。
2014.11.19 土曜日の内科初診受付時間について
土曜日に内科を初めて受診される方は午前11時30分までにご来院ください。 検査等が必要な場合に対応するためですので、ご協力お願いします。
2014.09.12 インフルエンザワクチン接種のお知らせ
インフルエンザワクチンは10月27日より開始します。
生後6か月から6歳までの子供さんは予約制で、月、水、金の 午後2時20分〜3時、土曜の8時30分から50分に接種します。
6歳以上の子供さんは予約不要です。ウィークデイの午後5時30分までに ご来院ください。
成人は内科診察時間で実施します。予約不要です。
詳細はこちらを
接種前にワクチンの説明をご一読ください。
ワクチン説明
問診票がダウンロードできます。可能な方は記入後ご来院ください。
問診票
2014.07.18 夏休みのお知らせ
8月13日より16日まで夏季休暇となります。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
2014.05.22 呼吸器内科診療時間延長のお知らせ
火曜日と金曜日は呼吸器内科・内科の診療時間を午後7時まで延長しております。 長引く咳や日中の眠気、息切れ等がある方はご来院ください。
2014.05.22 小児科付き添いのお願い
小児の受診の際、病状を理解している親族以外の方の付き添いはご遠慮ください。よろしくお願いします。
2014.05.07 小児科休診のお知らせ
5月13日(火)と14日(水)の午前の小児科専門医による診療を休診とし、 内科にて代診を行います。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
14日の午後の小児科診療からは通常通りです。
2014.04.23 HbA1Cの迅速検査ができるようになりました
糖尿病患者さんの血糖コントロールの確認のための血糖値と ヘモグロビンA1C値が6分で測定できるようになりました。
2014.04.21 内科診療時間延長のお知らせ
内科・呼吸器内科は5月13日より、 火曜日と金曜日のみ午後7時まで診療を延長します。
2014.03.25 BCG接種について
平成26年4月1日より豊島区はBCGが個別接種となります。当院でもBCG接種を 開始いたします。接種に時間がかかるため、BCG接種についてはすでに診察券をお持ちの お子さんのみを対象とさせていただきます。他のワクチンと同様、電話予約です。 初診での BCG接種はお断りさせていただきますのでご了承ください。
2014.03.25 ワクチン接種代金について
平成26年4月1日の消費税増税による納入価上昇のため、自費ワクチン接種代金に 消費税上昇分を加えさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。
2013.09.09 小児科外来 予約制に移行のお知らせ
小児科外来は9月9日よりネット予約を開始いたします。当日予約で、
午前中の診療予約は8:00より11:30まで。
午後の診療予約は14:00より16:00まで です。
診療は午前8:30から、午後は15:00からです。
9月17日以降はすべて当日予約の予約診療に移行させていただきます。
予約後の受診キャンセルは必ずお電話をお願いします。
予約順に診療予定ですので、順番よりも来院が大きく遅れた場合はキャンセル扱いとさせて いただきますので、ご注意下さい。
メールアドレスを登録していただければ、携帯にてリアルタイムで待ち人数が表示され、 約20分前に呼び出しメールが送られますので、ご来院下さい。
待ち時間短縮、窓口混雑解消、感染接触の減少のためですのでご協力お願い申し上げます。
9月9日以降,医院のホームページのリンク場所から予約URLにアクセスして下さい。
https://ps.fastlist.jp/miyakeiin
2013.09.02 B型肝炎ワクチン接種助成のお知らせ
(豊島区在住の方のみが対象です) 平成26年4月1日の消費税増税による納入価上昇のため、自費ワクチン接種代金に 消費税上昇分を加えさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。
平成25年9月1日より、豊島区在住の1歳未満の小児に対して、B型肝炎ワクチンの無料 接種が開始されます。これまでどおり電話予約です。当日、保険証と母子手帳を持参ください。
予診表は不要です。(平成26年3月末までの時限措置です)
平成25年4月1日から8月末までに接種された1歳未満の小児に対しては助成金が出ます。
豊島区在住で、当院にて接種された方は、母子手帳を持参のうえお申し出ください。(申請期限は平成25年12月末です)
詳細は豊島区医師会ホームページ
(
http://www.tsm.tokyo.med.or.jp/hygiene_01.html
)
をご覧ください。
2013.04.24 ホルター心電計を導入しました
心臓の動きを24時間記録する装置です。
脈の乱れ(不整脈)や突然の動悸、胸痛などが 気になる方はご相談下さい。
5分程度で胸部に装着し、通常の生活の中で記録します。装着した 夜は風呂に入れませんが、家事や仕事は通常通りにできます。24時間後に返却していただき、 不整脈や心臓の虚血性変化を解析します。さらに精査や治療が必要な場合は専門医を 紹介いたします。 医療保険が利用でき、費用は約5千円(3割負担の場合)です。 胸痛が 狭心症によるものかどうか、不整脈が治療の必要なものかどうかの判定に有用です。これまで 24時間心電図の確認のため専門医受診を勧めておりましたが、当院でも実施出来るように
なりました。
不整脈についてもホームページに載せましたのでご参照下さい。
2013.04.24 B型肝炎ワクチンについて
近年小児のワクチン接種が推奨されており、感染症の予防効果が期待されておりますが是非 必要なワクチンとそれほどでもないワクチンを分けて考える必要があると思います。
B型肝炎ワクチンは、B型肝炎の感染予防に有効なものですが、B型肝炎ウイルスは主に 血液を介した経路で感染します(大人では性交渉でも)。唾液等では感染しません。輸血に よる感染は現在ではほぼありませんので、小児期に感染する危険性は低いと考えます。また 獲得した免疫も生涯続くものではなく10数年ですので、中高生の時期には効果が低下している 危険性があります。家族にB型肝炎の感染者がいる場合、海外で生活する予定のご家族では 生後すぐにワクチン接種が必要ですが、それ以外の方はワクチンの接種時期はもっと後でも よいかと思います。
接種は3回接種することで抗体がつきますので、3回接種が大切です。2回目は1か月後、 3回目は6か月前後あけることが望ましいです。
乳児期での接種をご希望の場合はヒブ、プレベナー3回接種を終了してからをお勧め しております。B肝ワクチンは有料で、1回約5千円です。
流行地域での海外在住や医療職につく場合には再度接種が必要です。
2014.04.01 風疹ワクチン助成のお知らせ
風疹の大流行で妊娠中の女性が風疹に感染して先天異常をきたした赤ちゃんが生まれた 気の毒な事例がでました。
豊島区では平成25年4月1日より、豊島区在住の@19才から 49才までの妊娠希望の女性、A妊娠中の女性の夫
に対して、風疹にかかったことがなく、 ワクチン接種もしたことがない人を対象に
無料で風疹ワクチンか麻疹・風疹ワクチンを接種する
ことになりました。みやけ医院でも対象者への接種を開始いたします。予約不要です。在庫が 不足する可能性もありますので、ワクチン在庫の有無を電話でご確認いただき、来院予定日を 教えていただければワクチンを確保しておきます。電話連絡後1週間以内の接種を 原則とさせていただきます。
@ の方:保険証にて住所と年齢を確認させていただきます。 予診表は当院にあります。
A の方:お子さんの母子手帳を持参下さい。確認、コピー後お返しします。予診表は不要です。
★生ワクチンですので、
妊娠中の女性は接種できません
。 また
接種後2ヶ月間は避妊が必要
です。ご注意下さい。
2013.04.01 Hib、小児用肺炎球菌、子宮頚癌ワクチンの定期接種化について
平成25年4月1日から上記3種類のワクチンが定期接種になりましたので、無料になります。
Hib、小児用肺炎球菌ワクチンの新しい予診表が保健所から届くと思いますが、
当分は従来の 予診表でも構わない
ことになりました。みやけ医院ではこれまで通り、小児のワクチン接種は 予約制ですのでお申し込み下さい。
子宮頚癌ワクチンについては、小学校6年生から高校1年生が 定期接種の対象ですので内科枠で実施します。
事前に電話いただきワクチンの確保後、 内科診療時間内に接種いたします。